風営紳士録2.0

ナイトタイムエコノミーから警察の取締りや法令改正情報まで、風俗営業の最新情報を発信中です!

サイバーエージェントが仕掛ける競技麻雀店

皆さん、こんにちは!

東京都新宿区の風俗営業専門やたべ行政書士事務所です。

Facebookでもご紹介しましたが、サイバーエージェント傘下の競技麻雀店「麻雀オクタゴン」が2022年7月からオープンです。

こちらの店舗の風俗営業許可申請を弊所やたべ行政書士事務所で受任させて頂きました。

サイバーエージェントといえば、今や日本を代表するIT企業ですから、傘下の運営企業でも風俗営業許可などの法令・コンプラ遵守は当然です。

都内中心に多く麻雀店許可を手掛けてきた弊所ですが、業界の新たな風になる店舗だろうと、いつも以上に気合が入りました!

競技麻雀店「麻雀オクタゴン」

出所サイバーエージェントHPより

 

画像を見ただけでもカッコ良い雰囲気が伝わると思います。

サイバーエージェントのカンパニーカラーであるグリーンをベースに、e-sportsのような近未来的対戦競技場を想起させるクールな内装です。

こうした通常の雀荘とは一線を画す店内内装や雰囲気は、麻雀愛好家だけでなく、麻雀を知らない新規顧客層への訴求としても重要です。

実際、サイバーエージェントが麻雀に参入してきてから「健康麻雀」や「競技麻雀」など、新しい風が吹き込まれ業界が活性化しました。

「麻雀オクタゴン」は2016年から渋谷で運営されていましたが、サイバーエージェント本社Abemaタワー近くの宇田川町に移転リニューアルオープンという訳です。

なお、旧店舗所在地も公園通りと神宮通りをつなぐフィンガーアベニュー沿いという渋谷の聖地に所在していました。

渋カジ聖地のBACKDROP所在地だったエリアに麻雀店が出店した当初はかなり驚きました。

渋カジショップ・BACKDROP店舗外観

出所リムジンインターナショナルHPより

ただ、麻雀店の運営母体がサイバーエージェントと知って妙に納得したのを覚えています。

サイバーエージェントのお膝元は渋谷ですし、何より代表の藤田晋氏なら麻雀店だって昭和雀荘のようなオールドスクールは望まないでしょうから。

参考【藤田晋に学ぶ相手軸で動く風俗営業許可申請】

今を時めく若い上場企業が新しい風を吹き込んで、業界を活性化してくれるだろうとワクワクしました。

今回、こうして新店のリニューアルオープンに際し、営業許可申請のお手伝いで関わらせて頂き、大変光栄でした。

新店舗の成功を心より祈念しております。

やたべ行政書士事務所は風俗営業に携わる皆さんをいつでも応援しています!

それでは、また!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA